日時: 2012年6月30日(土)13:00~16:00
場所 イオンモール福津2F イオンホール
入場料 100円
子どもスタッフ希望のお友達は12:40に集合!
おもちゃ病院さんも開院します(実費負担)
サポーター募集中!
お問い合わせ先: 092-944-6450 NPO法人エコけん
日時: 2012年6月24日(日)11:00~15:00予定
(バンクオープン:10:30/オークション:15:15 )
場所: 神戸クリスタルタワー 4階
施設HP: http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/
こども環境学習会: 牛乳パックのパクパクアニマル、ヨーヨー、ブンブンごま/宝物をつくろう(間伐材を使った小物作り)/エコすごろく/牛乳瓶のフタでコマづくり/ケナフを使ったストラップ作り/環境紙芝居「ちょっとまって!ドンキチくん」/環境紙芝居「おじいちゃんとふるいしゃしん」「ごめんね、ごみおばけ」/リサイクル紙を利用した輪投げ/環境紙芝居「とべ!ドードー」

情報アップ遅くなりました。ごめんなさい!
【絵本のかえっこバザール】
日時: 2012年6月24日(日)
①10:30~11:30 ②15:00~16:00
場所: 京エコロジーセンター
施設HP: http://www.miyako-eco.jp/

というイベントのなかで、「かえっこバザール」開催だそうです。
日時: 2012年6月23日(土)13:00~16:00
場所: 昭和女子大学構内 旧体育館
<対象> 小学校低学年ぐらいまでの子どもとご家族
<主催> 昭和女子大学
<後援> 世田谷区
日時:2012年6月17日(日曜日)13:00~16:00
(オークション:15:00)
場所:南相馬市文化会館 ゆめはっと
福島県南相馬市原町区本町二丁目28番地1
HP:http://blog.goo.ne.jp/motomatsuri/d/20120617
ワークショップ:テルテルカエル/もとまツリー/かきっこハガキ/
キッズシネマ(子ども映画館"かえる座")/
かえるくんのごはん/しゃぼん玉でお手玉/
環境すごろく/肩たたき屋さん など
問合せ:0244-23-2881(もとまつりまちづくりラボ)
震災と原発事故の影響により、とても厳しい状況にある福島県ですが、
多くのみなさんから応援をいただき、1月に続き、かえっこ開催です。
今回はkinologueさんの協力でチャップリンの映画『キッド』を会場内
の"かえる座"で上映します。ポップコーン屋さんやチケットもぎりなど
子どもたちがさまざまなお手伝いをします。

★かえっこバンクのみ13:30~オープン
★かえっこオークション開催/15:30~
場所: ココエあまがさき 3F レンガの広場
施設HP: http://www.cocoe.info/event/index.html?&no=5
参加資格: 子どもと子どもの心を持った人
楽しんでください!
でも会場内で毎日かえっこできる…毎日遊べる
…色々なワークショップもあり!ということで。
【藤浩志の美術展 セントラルかえるステーション
~なぜこんなにおもちゃが集まるのか?~】
日時: 2012年7月15日(日)~9月9日(日)
12:00-19:00
★休み: 火曜日、お盆休み:8 月13 日(月)~16 日(木)
場所: 3331アーツ千代田 1Fメインギャラリー
料金: 大人=700 円、学生(中学生・高校生・専門学校生・大学生)=300 円、子ども(3 才~小学生)=200 円、親子チケット(大人1 人+子ども1 人)=800 円 ※子ども1 人追加ごとに100 円
(会期中何度でも入場可能なパスポートは、すべての料金に+100 円)
告知HP: http://www.3331.jp/news/201205/001587.html

日時: 2012年5月10日(日) 11:00~16:30
場所: ピアーレ桃花台 ピアーレ広場
(愛知県小牧市古雅1丁目1番地)
施設問い合わせTEL: 0568-78-1231
かえっこの他、間伐材で作った木製うちわ/似顔絵/環境パネル展
愛・地球博のキャラクター「モリゾー・キッコロ」がエコ活動にやってきてくれる!
日時: 2012年6月10日(日)9:30~15:30
場所: 福津市中央公民館
主催: しんぐう・こが・ふくつ・むなかたアンビネット協議会
※子どもアンビ村(入村料500円)でアクセサリー屋さんやお菓子屋さんなどのお仕事を通して社会体験活動を応援するフェスティバルです。
かえっこショップも同時開催します。