人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カエルスタンプの使い方

注意喚起の投稿です。

カエルスタンプは面倒がらずに1ポイントごとに1回押してください。
先日福岡で開催されたかえっこの会場に、1個スタンプを押した後に発行ポイント数のところまで
ペンで線を引いただけのかえっこカードを持った参加者がいらっしゃったそうです。

おそらくかえっこバンクが混雑し、人の列を早く捌こうとしてのことだと思いますが、
この場合その参加者がズルをして自分で線を引いたと考えられなくもありません。
他の開催地へ持ち込んだ時にポイントとして認めてもらえない可能性があります。
これからかえっこを開催予定の主催者の皆さま、注意事項としてスタッフ間での共有をお願いします。
ペンの線だけだとおもちゃを購入するごとにカエルさんマーク(カエルポイント)が
じわじわと消されていく感じを楽しむこともできません。
そもそも「遊び」であるはずのかえっこを手順を省略してまで効率優先で進める必要はないのです。
少しくらい行列になっても焦らずニコニコゆったり…ですね。
かえっこバンクに行列ができた時の解決方法はいくつかあります。ご相談ください。
そして運営は出来るだけ子どもスタッフにお願いして大人はサポートに回りましょう。
スタンプを押したりシールを貼ったり、そういう楽しい作業を子どもスタッフは省略しないはずです。

🐸カエルスタンプはカエルさんが葉っぱの上に乗るように優しく丁寧に押してくださいね〜💚
カエルスタンプの使い方_b0087598_17550530.jpg

by kaekkonet | 2025-11-26 03:14 | かえっこの仕組み | Comments(0)

kaekkoの情報ブログサイト


by kaekkonet