おためし「かえっこ」とディスカッション参加者募集
2010年 04月 03日
久しぶりに私も末っ子を連れて上京します。おのぼりさんです。
留守番の女子高生娘たちは、「アキバいいな~」と羨ましがっております。
2008年水戸に続く藤家夫婦漫才?第2弾なるか?
■子どもとつくる遊びの極意おためし「かえっこ」とディスカッション
日時: 2010年4月3日(土)14:00~17:00
(↑の帯内日程が2011年になっているのはこの告知をトップ表示するための細工です。)
場所: 「3331 Arts Chiyoda(アーツ千代田3331)」
東京都千代田区外神田6丁目11-14
施設HP: http://www.3331.jp/
イベント告知ページ: http://www.3331.jp/schedule/000021.html
東京都千代田区にこの春オープンする施設内に
「かえるステーション」というスペースができます。
「かえっこ」とそこから生まれる「素材」たちの分類・集積・展示場、
それからその「素材」がさまざまな形に生まれ変わる工房とサンプル展示、
「かえっこ」を学ぶ場…などが盛り込まれたスペースにするべく
準備中ですが、まだまだやってみないと分からない部分も多く…
そこで!これを機に
全国でかえっこを開催していらっしゃる方々や
これからかえっこを開催してみたい方々、ちょっと興味がある人…
が集まって、ワイワイ「かえっこ談義」してみたいと
思っております。
同時に「お試しかえっこ」が横で開催される予定ですので、
お子様連れの方も安心。
かえっこのスタッフや子どもたちを眺めながら、口出ししながら
ゆる~い感じでやりますので、お気軽にご参加ください。
申し込みは不要ですが、
一応、「行きまーす」の意思表示をコメントでいただけるとうれしいです!

4/3のイベントについて質問です。
子供の興味、純粋に「おためしかえっこ」に参加したい、という目的で、参加してもよろしいのでしょうか?
大人(親)の談義も興味はありますが、なにぶん2回目の参加でして、スタッフのかたのお邪魔になってはいけないかな?思った次第です。
お気軽にとのコメントも

4月3日のおためしかえっこ、どうぞご参加ください。大人のミーティングはその場で子どもさんの様子を眺めながらちょっと椅子に腰掛けながら聞き流していただいてもいいし、質問や御意見をいただいてもいいし。
こどもの城では「とり+かえっこ」をやっていらっしゃいますね?千代田ではただの「かえっこ」です。さてどこが違うんでしょうね?

こどもの城、理由はわかりませんが、鳥のイラストがかわいかったですよ。初回参加だったので「とり+かえっこ」が正式名称だと思ってました。
「とり+かえっこ」は「かえっこ」をこどもの城さんが児童館での開催用にオリジナルアレンジされたものです。
でも内容的にどこが違うのか、私もまだはっきりとは理解していません。3日にこどもの城の方にきいてみないといけませんねぇ…
